午前中から自転車に乗ってお買い物。
まずはスーパーで食材の買出しをし、これから工房から最寄のダイソーでネオジム磁石三十組二百四十個を購入。
在庫分に足せばまずWF分は賄えると思いましたが念の為お隣のイオンモール富津のダイソーまで足を伸ばしました。
が、此処では品切れ。
以前買いに来た時も品切れだったのですがそれ以来入荷していないのか???
まあ折角此処まできたのですからとフードコートに立ち寄りまして幸楽苑へ。
や、幸楽苑でふかひれ姿煮ラーメンが食べられるとの情報を得ておりまして!
しかし残念ながら幸楽苑イオンモール富津店では取り扱いが無いとの事!!!
何と言う事でしょう、ダイソーと言い幸楽苑と言いすっかり無駄足の感・・・・(涙)
朝ごはん

まあ、仕方がありません!
もしかしたらフードコート店では取り扱いが無いのかもしれません。
後日、君津か木更津のロードサイド店に行ってみましょうか。
と、言う訳で今回は鶏白湯ラーメンを食べて来ました。
しかもここ、フードコートならではの食べ方をして来ましたよ!
詳細は後日「ラーメン食べある記」にて。
富津までの道中はすっかり無駄足となりましたがタマネギが安く変えましたし(笑)
実に良い天気で富士山も良く見え、快適なサイクリングでしたのでヨシと致しましょうか~
昼ごはん

鶏の水炊き
あまりにも寒かったものでちょいと熱燗を呑みながら鍋にしました。
水炊きにしたのですが具材がキャベツの博多風にしてみました。
乗った汁は後でラーメンにして頂きましょう。
晩ごはん

塩鯖焼き 鶏汁 ご飯
今地元で一番安く買える肉はブラジル産冷凍鶏もも肉です。
此れを使って豚汁為らぬ鶏汁を作りました。
マイミクさんから指摘をされましたが食器の配置がまるでー
(甲高い声で)やあ、ボクはミッk… おや、誰か来たようだ。
夜中にゴクウとキトラがご飯を強請りに来ましたが異変に気がつきました。
以前からゴクウの毛並みがおかしいなと思っていたのですがどうやらミミヒゼンダニによる疥癬に感染しているようです。
四六時中行動を共にしているキトラも頻りに耳を搔いているので調べてみるとー

特徴的なかさぶたが耳の根本に! ゴクウから感染してしまったようです(汗)
弱りましたなぁ、疥癬の治療薬、安くは無いのですよ。
ぐぬぬぬ、よりによってイベント前の金の無い時期に(涙)
とりあえず金目の物をヤフオク!に出品して治療費を捻出する事にしましょう。
スポンサーサイト
[ 2017/01/26 ]
猫 |
TB(-) |
CM(0)